こんにちは!
からん:です(´∀`*)ノシ
本日は、温州みかんを4個使って、
温州みかんのショートケーキを作ります!
スポンジの間にもみかんを挟んで
みかんを口いっぱいに楽しめます🍊
みかんをそのまま食べることに飽きた方、
みかんでスイーツを作りたい方、
ぜひ作ってみてくださいね!
材料 直径12cm丸型
スポンジケーキ
- 卵 2個
- 砂糖 50g
- 薄力粉 50g
- 無塩バター 10g
ホイップクリーム
- 生クリーム 200ml
- グラニュー糖 16g
トッピング
- 温州みかん 4個
スポンジケーキの作り方
型にクッキングシートを敷いておく

① 卵2個をボウルに割り入れる

② 卵をハンドミキサーで1分ほど溶きほぐす
③ 砂糖1/3を加えて更に混ぜる

④ 1分ほど混ぜたら、砂糖1/3を加えて更に混ぜる

⑤ 5分ほど混ぜたら、残りの砂糖を加えて更に混ぜる

⑥ 5~10分ほど混ぜるともったりとした生地になる
ハンドミキサーを持ち上げて、生地がリボン状に流れて、筋が残ったらOK!

⑦ 薄力粉50gを加えてゴムベラで混ぜる

⑧ 無塩バター10gを電子レンジで温めて溶かす
⑨ 溶かした無塩バターを加えて底からすくうように混ぜる

⑩ 全体が混ざったらOK

⑪ 型に生地を流し込む
⑫ 170℃に予熱したオーブンで25分焼く

⑬ 焼き上がったら型から外して冷ます
クッキングシートはついたままでもOK

ショートケーキの組み立て
① 生クリーム200mlにグラニュー糖16gを加えて、
ハンドミキサーで泡立てる

② すくったときに、先端がお辞儀するまで泡立てる

③ スポンジの上部は焼き色が濃いため、薄くスライスして取り除く(そのままお召し上がりください)
④ 残りのスポンジを3枚にスライスする

⑤ スライスしたスポンジにホイップクリームを薄く塗り拡げ、薄皮を剥いたみかんを並べる
※写真のように並べると、4等分したときに断面にみかんが現れて綺麗です

⑥ みかんを覆うようにホイップクリームを塗る

⑦ スポンジをのせ、同様にもう一層作る

⑧ ホイップクリームを薄く周りに塗る
※スポンジがボロボロして、見た目が悪くなるのを防ぐために下地として薄く塗る

⑨ ホイップクリームをたっぷりとのせて、スポンジを綺麗にコーティングする

⑩ お好みでみかんを並べたら完成!

断面はこんな感じになります!

からん:メモ
本来、4号サイズのスポンジは、卵1個で作れます。
しかし、高さのあるショートケーキが好きなので、
卵を2個使って高さを出しています。
また、ショートケーキを作ることがあったら、
卵1個バージョンのレシピも公開しようと思います!
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
今日も美味しいものをたくさん食べて、
幸せにお過ごしくださいね!
それでは~!
スポンジケーキ系のレシピ
X(Twitter)はこちら!
ブログ更新のお知らせや、レシピを公開中!
Instagramはこちら!
ブログ更新のお知らせや、レシピを公開中!