赤ワインに合う バスクチーズケーキ(ライトボディ・ミディアムボディ向け)

こんにちは!
からん:です(*´∀`)ノシ

ボジョレーヌーボーが近づいてきたので、
赤ワインに合うバスクチーズケーキ
レシピをご紹介します。

ボジョレーヌーボーに多い
ライトボディ・ミディアムボディに合うように
軽めの味わいに仕上げています。

材料4つでできる
薄力粉を使用しない(グルテンフリー)
・直径12cmのため1~2人向け

この点が、このレシピの強みになります。

ぜひ、赤ワインのお供に
作ってみてくださいね!

材料(直径12cm丸形)

  • クリームチーズ    200g
  • 上白糖        60g
  • 卵          2個
  • 生クリーム(植物性) 150g

クリームチーズは
癖がなく爽やかに仕上げたい人はプロセスチーズ
チーズ感を楽しみたい人はナチュラルチーズ
ご用意ください!

下準備

クリームチーズ200g卵2個を常温に戻す
※室温に1時間くらい置いておく

作り方

クリームチーズをホイッパーでクリーム状にする


上白糖60gを加えてよく混ぜる


をよく溶きほぐして加え、よく混ぜる


生クリーム150gを加えてよく混ぜる


⑤ 裏ごしする


⑥ 水で濡らしクシャクシャにした
クッキングシートを型に敷く


⑦ 生地を型に流し入れる


250℃に予熱したオーブン25分ほど焼く
焼き色が濃くなったらOK
  フルフルしていても問題ないです


⑨ 粗熱をとり、型ごと冷蔵庫で1晩冷やす


温めた包丁で6等分または8等分にカットする

からん:メモ

ボジョレーヌーボーに多い
ライトボディ・ミディアムボディ
味わいを殺さないように
軽めのバスクチーズケーキに仕上げています。

軽い味わいにするために、
生クリームをあえて植物性のものを
使用しています。

さっぱりと軽い口当たり、
爽やかなバスクチーズケーキです。

逆に、フルボディの赤ワインの場合は、
動物性の生クリームかつ
乳脂肪分が多いものを使用してください。

重厚なフルボディに負けない
濃厚なバスクチーズケーキに仕上がります。

ぜひ、チーズケーキと赤ワインを
楽しんでくださいね~


最後までお読みいただき、
ありがとうございます!

今日も美味しいものを食べて
幸せにお過ごしくださいね

それでは~


他のチーズケーキのレシピはこちら


ワインに関する記事


X(Twitter)はこちら!
ブログ更新のお知らせや、レシピを公開中!


Instagramはこちら!
ブログ更新のお知らせや、レシピを公開中!

タイトルとURLをコピーしました