こんにちは~!
からん:です!
本日は、温州みかんのクラッシュゼリーを使った
キラキラしたタルトのレシピを書いていきます!
宝石みたいなキラキラした見た目に
惹かれた方、ぜひ参考にしてくださいね!
材料(直径15cmタルト型 1台)
タルト生地
- 無塩バター 40g
- グラニュー糖 20g
- 卵 14g
- 薄力粉 94g
アーモンドクリーム
- 無塩バター 33g
- グラニュー糖 33g
- 卵 26g
- アーモンドパウダー 33g
クラッシュゼリー
- みかん 2個
- グラニュー糖 大さじ1
- ゼラチン 3g
- 水 大さじ1
トッピング
- みかん 2個
- 生クリーム 50ml
- グラニュー糖 4g
- ゼラチン 1g
- グラニュー糖 5g
- 水 15g
タルト生地の作り方
① 無塩バター40gを常温に戻す
ゴムベラでマヨネーズぐらいの柔らかさにする

② グラニュー糖20gを加えてよく混ぜる

③ よく溶いた卵14gを3回に分けて加える
その都度よく混ぜる

④ 薄力粉94gを加えて切るように混ぜる

⑤ 粉チーズのようにサラサラになるまで混ぜる

⑥ ⑤の状態になったら、手で一つにまとめる

⑦ ラップにつつんで平たくする
⑧ 冷蔵庫で1時間以上冷やす

⑨ 打ち粉をして、麺棒で生地を伸ばす

⑩ タルト型よりも一回り大きくなるまで伸ばす

⑪ 生地をタルト型にかぶせて、フィットさせる

⑫ 麺棒で余分な生地を切り取る

⑬ タルト型の溝に生地が入るように側面を指で押す

⑭ フォークで底にタルトの穴を開ける

⑮ クッキングシートを敷き、重石を乗せる

⑯ 180℃に予熱したオーブンで15分焼く

⑰ 焼き上がったら、重石を外して粗熱を取る

アーモンドクリームの作り方
① 無塩バター33gを常温に戻す
ホイッパーで柔らかくする

② グラニュー糖33gを加えてよく混ぜる

③ よく溶いた卵26gを3回に分けて加える
その都度よく混ぜる

④ アーモンドパウダー33gを加えてよく混ぜる
アーモンドクリームの完成!

⑤ タルト生地にアーモンドクリームを詰める

⑥ ゴムベラで表面を平にする

⑦ 180℃に予熱したオーブンで15分焼く

クラッシュゼリーの作り方
① みかん2個の薄皮を剥く

② グラニュー糖大さじ1を加える

③ 弱火にかけながら、ゴムベラで実を崩す

④ 10分ほど加熱し、全体的に実が崩れたら火を止める

⑤ ゼラチン3gに水大さじ1を加えてふやかす

⑥ ふやかしたゼラチンをみかんに加えて溶かす

⑦ バットに移し、冷蔵庫で1時間以上冷やす

タルトの組み立て方
① 生クリーム50mlにグラニュー糖4gを加える

② ホイッパーで8分立てになるまで泡立てる

③ タルトの上にホイップクリームをドーム型に乗せる

④ クラッシュゼリーをフォークで崩す

⑤ タルトの上にクラッシュゼリーを乗せる
⑥ みかん2個の薄皮を剥いて並べる

⑦ ゼラチン1gとグラニュー糖5gに
水15gを加える

⑧ 電子レンジ500wで20秒ほど温めて、よく混ぜる
ゼラチンとグラニュー糖が溶けたら、
ナパージュの完成!

⑨ みかんの上にナパージュを塗る
⑩ ナパージュが固まったら完成

からん:メモ
クラッシュゼリーだけ作って、
他のお菓子に乗せても良さそうです!
ビジュアルが華やかになるクラッシュゼリーを
ぜひお試しください!
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
今日も美味しいものをたくさん食べて、
幸せにお過ごしくださいね!
それでは~!
みかんを使ったスイーツ
X(Twitter)はこちら!
ブログ更新のお知らせや、レシピを公開中!
Instagramはこちら!
ブログ更新のお知らせや、レシピを公開中!